トップ » 地域ブランド取組事例紹介 » 伊予美人(愛媛県松山市)

地域ブランド化支援 事業実施地区のご紹介
伊予美人(愛媛県松山市)

事業実施主体


えひめ愛フード推進機構


プロジェクトの狙い

首都圏における「伊予美人」の評価・認知度を向上させ、取扱い店舗等のネットワークを構築し、生産者や生産者の顔が見える「愛媛フェア」を開催する。また、その成功を通じて、当機構が運営する「愛」あるブランド制度への信頼性の向上を図り、「愛媛=食材王国」のイメージ形成を目指す。


取組の概要


伊予美人

伊予美人コロッケ

伊予美人餃子

【新商品の開発】

●「伊予美人」(一次産品)のブランド化を展開
その一環として、加工品開発を側面支援。
●県農業試験場で開発した産品。品種改良を重ね、丸く舌触りが滑らかで粘りが強い里芋となっている。


【新商品による新たな販路の開拓】

●出荷は京阪神が中心。市場が8割、スーパーなどと提携した直販が2割。松山市や広島市のほか、東京や名古屋など大都市へも出荷し、販路拡大に取り組む。
●「伊予美人」を使ったコロッケ、餃子、焼酎、ドレッシングなど加工品を開発、地元の産直市を中心に販売、認知度向上を図る。
●22年度は、「洗い芋」の加工販売にも取り組み、地元スーパ-の商品として、中四国の店舗で好評発売。


【ブランドツールの開発】

●四国中央市宇摩地区は、300年の歴史を持つさといもの産地
●「伊予美人」は、JA全農えひめが平成18年に商標登録


【組織体制の構築】

●実施体制:えひめ愛フード推進機構
        (事務局:愛媛県ブランド戦略課)
●支援事業者:宇摩農業協同組合
●実施主体、支援事業者が連携しながら、加工品開発や認知度向上に取り組む。


【今後の課題】

●確実に、首都圏での認知度は向上しているが、農協系統のみが「伊予美人」のブランド名を使用でき、商系の生産者は、品種名「愛媛農試V2号」あるいは「愛媛のいも」などで出荷されている。系統と商系の名称統一が望ましいが、実現は困難となっている。


成果目標と達成状況

●首都圏での取扱店数 目標:30店舗 実績:31店舗 (21年度実績:10店舗)
●首都圏への出荷量  目標:12.6t  実績:10.5t   (21年度実績:25.1t)※
※21年度は順調に首都圏で販売拡大が進んでいたが、22年度は天候不良等で穫量が減少したことにより、既存出荷先である関西に産品が流れ、首都圏への供給が十分できなかった。


このページの先頭へ

協議会事務局

「食と農林水産業の地域ブランド協議会」は、食品と農林水産分野で地域ブランド化を進める地域・団体等と、その支援者等から構成され、情報交換や交流を行っています。農林水産省食料産業局新事業創出課と株式会社ブランド総合研究所の共同事務局で運営しています。
>地域ブランド協議会についての詳細
  • 農林水産省バナー
  • 農林水産省・知的財産・地域ブランド情報
  • まちむら交流機構バナー
当サイトへのリンクはこちらのバナーをお使いください。 食と農林水産業の地域ブランド協議会バナー
詳しくは「リンクについて」をご覧下さい。