トップ » 地域ブランド取組事例紹介 » 紀州みなべの南高梅(和歌山県みなべ町)

地域ブランド化支援 事業実施地区のご紹介
紀州みなべの南高梅(和歌山県みなべ町)

事業実施主体


みなべいなみ農業協同組合


プロジェクトの狙い

梅に係る地域資源の再発掘と新たな可能性を探り、全国のすべての消費者に愛される地域ブランド「紀州みなべの南高梅」を絶対的な存在として確立する。その実現で、管内に多くの若い生産者が希望と情熱を持って梅生産に励み、未来永劫に亘って地域農業の発展を目指す。また、地域に多くの観光客も訪れ、みなべに来れば南高梅の「うめ文化」や「うめ食文化」に触れられる素晴らしい地域を構築したい。


取組の概要


特産の「紀州みなべの南高梅」

【ブランド化に向けた取り組み】

●検討会で行動計画を策定
●梅食文化普及を目指した梅料理メニューの開発
●既存商品パッケージ・パンフレットのリニュアルで情報発信の充実



新商品の「tomato-ume」

【新商品の開発】

●地域特産の高糖度系ミニトマト「優糖星」とコラボした新感覚のデザート梅干し「tomato-ume」を開発・販売
●商品の特徴、売り
特選A級の完熟南高梅を、甘いミニトマト「優糖星」の果汁で漬け込み
まろやかに甘いトマトの味に仕上げました。 ターゲットは若い女性です。
ロッテ「小梅ちゃん」とのコラボレーションの「完塾とまと梅」も人気です。


【新商品による新たな販路の開拓】

●tomato-ume関連商品(たれ・ポン酢・NEWうどん)の相次ぐ開発
●商品群の充実で提案力の強化で新規取引先が拡大
●全国的なイベント(全国ふるさと祭り等)・商談会への参加で情報発信が充実し全国的に販路が拡大



「まるごと体験ツアー」も試験的に実施

【地域ブランド化のための調査の実施】

●南高梅ファンの裾野を広げるために体験プログラムを開発
●「まるごと体験ツアー」の試験的実施で都市住民と意見交換
●平成23年度もツアー実施で「南高梅の良さと、みなべの環境を体感」


【組織体制の構築】

●実施主体:みなべいなみ農業協同組合
●行政との連携:県が推進する新戦略プロジェクト事業も活用し全国に情報発信・販売促進
●梅生産者組織・JA女性会組織、梅料理研究会、梅消費宣伝隊、行政が連携して「紀州みなべの南高梅」活用検討委員会を組織


【今後の課題】

●原料価格が高く、商品価格が上昇し、低価格品との販売競争で苦戦。
さらに、こざわり商品の開発で差別化と製造コストの削減をめざす。


成果目標と達成状況

●生産額(青梅 17億8,400万円 梅干し 4億1千万円 :目標値 青梅 14億円 梅干し 4億5千万円)
●効果  加工販売の新たな取引先開拓と出荷量の拡大を図ることが出来た。
      青梅販売価格の安定と出荷量の拡大を実現した。


このページの先頭へ

協議会事務局

「食と農林水産業の地域ブランド協議会」は、食品と農林水産分野で地域ブランド化を進める地域・団体等と、その支援者等から構成され、情報交換や交流を行っています。農林水産省食料産業局新事業創出課と株式会社ブランド総合研究所の共同事務局で運営しています。
>地域ブランド協議会についての詳細
  • 農林水産省バナー
  • 農林水産省・知的財産・地域ブランド情報
  • まちむら交流機構バナー
当サイトへのリンクはこちらのバナーをお使いください。 食と農林水産業の地域ブランド協議会バナー
詳しくは「リンクについて」をご覧下さい。