トップ » 地域ブランド取組事例紹介 » 祖父江ぎんなん(愛知県稲沢市祖父江町)

地域ブランド化支援 事業実施地区のご紹介
祖父江ぎんなん(愛知県稲沢市祖父江町)

事業実施主体


祖父江ぎんなんブランド推進協議会


プロジェクトの狙い

祖父江町の銀杏は全国有数の生産地域であるものの、全国的な生産過剰、価格低迷、消費者へのアピール不足、地域が一体となっていないなどの課題がある。稲沢市の特産品である祖父江ぎんなんの再構築を含め、地域のイメージの活用および展開、また商品の高付加価値化や流通面での改革をすすめ、相場・低価格競争に左右されない商品・販売チャンネルを確立する。


取組の概要


ちょっとおつまみぎんなんと運盛り銀杏


500gパッケージ

【新商品の開発】

●手軽に食せる「ちょっとおつまみぎんなん」「運盛り銀杏」 の開発
●出荷全量の塩水選別の実施
●大粒(3L以上)生産への技術指導
●生産者全員への出荷ルール徹底周知



銀杏を使った料理の実習風景

【新商品による新たな販路の開拓】

●関東および中京方面が中心であったが、大粒を売りとして関西方面に販路開拓
●地域商工会の飲食店と銀杏を使った料理の開発と販売をおこない、ホームページにて料理レシピの情報発信



ロゴマーク

イベント参加風景

【ブランドツールの開発】

●「祖父江ぎんなん」の名称で地域団体商標を取得、 ロゴマークの作成
●「祖父江ぎんなん」の黒箱に、ロゴマークを投入し ブランド化を表現
●ヒスイ色の「祖父江ぎんなん」をイメージした、「のぼり」「横断幕」「はっぴ」を作成し、各種イベントにてアピール



生産者検討会

【組織体制の構築】

●出荷組合、JA愛知西、稲沢市、普及所、商工会、観光協会、経済連が連携
●上記組織の担当者が定期的に協議の場に参集し、ブランド化への進捗状況・課題・情報交換を実施


【今後の課題】

●品種によっては、早期に実の縮みが発生してしまう。購入者への周知方法の確立
●8月の早だし銀杏は、カビが発生しやすく従来の出荷資材ではコスト面で課題
●銀杏のパウダー加工を模索しているが、経費的にコスト高となってしまう


成果目標と達成状況

●平均販売単価の引き上げ    平成22年度目標 1,250円/kg 
●単価達成額             平成22年度実績 1,307円/kg
●平成21年度に対して出荷量は101.7%と微増であったものの、平均単価123.3%、販売金額125.4%とブランド化の成果を上げることが出来ました。


このページの先頭へ

協議会事務局

「食と農林水産業の地域ブランド協議会」は、食品と農林水産分野で地域ブランド化を進める地域・団体等と、その支援者等から構成され、情報交換や交流を行っています。農林水産省食料産業局新事業創出課と株式会社ブランド総合研究所の共同事務局で運営しています。
>地域ブランド協議会についての詳細
  • 農林水産省バナー
  • 農林水産省・知的財産・地域ブランド情報
  • まちむら交流機構バナー
当サイトへのリンクはこちらのバナーをお使いください。 食と農林水産業の地域ブランド協議会バナー
詳しくは「リンクについて」をご覧下さい。